Bortec(ボーテック)オイルアディティブ 250ml
ホウ素系セラミック由来の高性能摩擦低減テクノロジーで、エンジン内部の金属同士の擦れを抑制。燃費・静粛性・耐久性の向上をサポートします。
- 摩耗・フリクション低減
- 燃費・レスポンス改善に貢献
- オイルの保護性能を長期間キープ
- DPF/触媒に優しい無灰タイプ
ボロン系セラミック皮膜で守る
液状のボロン系セラミック成分が金属表面に保護膜を形成し、ピストン/リング/ベアリング/バルブなど高負荷部品の摩耗や焼き付きリスクを低減します。固体粉末を含まないので、目詰まりや残渣の不安を抑えています。
内部抵抗を下げて効率アップ
エンジン内部のフリクション(摺動抵抗)を下げることで、回転がスムーズになり、燃費やレスポンスの向上・エンジンノイズ低減・発熱の抑制に役立ちます。特に高温・高圧がかかる現代のダウンサイジングターボや高負荷エンジンと好相性です。
オイルを「長く・強く」保つ
酸化やスラッジ化を抑える処方で、エンジンオイルそのものの保護性能と粘膜保持力を延命。経年エンジンでは“これ以上の磨耗進行を鈍らせる”側面も期待できます。
オイル&フィルターを新油に交換した直後のエンジンに添加してください。新しいエンジンオイルを入れる際、250mlぶんの容量を残しておき、最後に本品を注入します。その後アイドリングさせてよく循環させ、レベルを確認します。
本品はオイル交換ごとの定期使用が推奨です。湿式クラッチなど特殊潤滑系のエンジンには使用できません。
製品概要
JLM Bortecオイルアディティブは、「エンジン内部の摩擦と摩耗をいかに減らすか」をテーマに開発された最新世代のエンジンオイル用フリクションリダクション添加剤です。固体粉末や灰分を含まない液状タイプのボロン系セラミック化学コンポーネントが、金属表面に保護膜を形成し、潤滑の安定と燃費効率の向上を同時に狙います。
特長
- フリクション低減: ピストン・リング・ベアリング・バルブなど摺動部の金属同士の抵抗を下げ、滑らかな回転と燃費改善に貢献。
- 摩耗&焼き付き保護: 高温・高圧部位での油膜保持を助け、エンジンノイズや金属摩耗を抑制。コールドスタート直後でも保護皮膜が残り、ドライスタートのダメージを軽減します。
- オイル寿命サポート: 酸化・腐食・スラッジ化を抑えて、オイルの性能ダウンを遅らせます。結果的にエンジン内部のクリーンさも維持しやすくなります。
- 最新エンジン適合: LowSAPS/MidSAPS指定の最新エンジンオイルとも両立し、DPFや触媒への悪影響を抑えたゼロアッシュ設計。フィルター詰まりも起こしにくい液状処方です。
- 幅広い適合性: ガソリン・ディーゼル・LPG/CNGなど、ほぼすべての内燃エンジンに対応。新車から走行距離の多い車まで使用可能です。
使用方法
- エンジンオイルとオイルフィルターを交換し、新油を充填する際に「250ml分は入れずに残す」ようにします。
- エンジンをいったん暖機して停止します。
- オイルフィラーキャップから本品(250ml)を注入します。
- 再始動して数分アイドリングし、添加剤とオイルをよく馴染ませます。
- エンジン停止後、オイルレベルゲージで適正量にあることを確認します。
- 以後は通常走行可能です。オイル交換ごとに繰り返し使用できます。
注意事項
- 本製品は「新しいエンジンオイルと一緒に使う」前提のチューニング系エンジンオイル添加剤です。著しく劣化・汚染した古いオイルに後から足す用途ではなく、交換タイミングでの使用を推奨します。
- 極端なメカ的破損(メタルノック、オイルプレッシャー異常、既に大きな抱き付き痕がある等)を修復するものではありません。
- オイルは必ずメーカー指定粘度・規格に合わせてください。
- 廃オイル・フィルターは各地域の法令に従い処理してください。
FM剤(摩擦特性向上成分) 比較表
| MoS2 | テフロン | セラミック | JLM Bortec J06050 | |
| 物質名 | 二硫化モリブデン | PTFE | 窒化ホウ素 | 特殊ホウ素溶液 |
| 色 | 黒/グレー | クリーム色 | 白 | はちみつ色 |
| 摩擦係数μ | ~0.7 | ~0.6 | <0.2 | <0.2 |
| 熱安定性 | 中 | 低 | 高 | 高 |
| 粒子サイズ | ~ 3μm | < 0.5μm | ~ 0.25μm | 液体状 |
| 適応範囲 | 5年経過車 | 5年経過車 | 2年経過車 | 新車から |




レビュー
レビューはまだありません。